(資本論入門12月号関連 付属資料)
比例論 と 価値方程式への道のり
第1部 『資本論』に引用されたアリストテレスの比例論
第2部 ユークリッド幾何学原論 (『資本論』比例論の関連性について)
第3部 ヘーゲル論理学の比例論 (『大論理学』)について
2017年新春企画 予告編
1. こころと脳科学の社会進化について
商品の物神性は、商品、貨幣、資本の「社会関係の物神化」と言われています。
人類史から「社会性」を考えてみましょう。
こころと脳が織りなす社会関係が見えてみます。
◆ 『心を生んだ脳の38億年』 藤田哲也著 岩波書店 1997.10.22
◆ 『心の起源』 木下清一郎著 中央公論新社 2002.9.25
2. 労働者階級の世界史 2
■ 何が問題か? ・・・網野史学の中世・資本主義論・・・
■ 「労働者のいない歴史学」の現在
以 上